【キャンペーン】坂ノ途中初回限定で980円(税込)から詳しく見てみる

塩に添加物って使われている?体にいい本物の塩の選び方とは?

当ページのリンクには広告が含まれています。
塩に添加物って使われている?体にいい本物の塩の選び方とは?

はさまざまな料理に使われる調味料です。古代より食品の保存や発酵食品など生活に根付き、すべての動物に欠かせない大切なものです。

「塩はどれも同じ、どれも安全」そんな風に思っていませんか?

スーパーでも値段の高い塩・安い塩がありますよね。その違いは何でしょうか?

この記事では、体にいい本物の塩について詳しく説明していきます。

もくじ

塩に添加物が使われている?

「塩は見た目も味もシンプルだから、塩に添加物なんて入っていないでしょ」と思っている方がいれば、知らないうちに添加物を摂取しているかもしれません。

スーパーやネットショップでは、数多くの種類の塩が販売されるようになりましたが、中には添加物が使われている塩もあるのです。

体にいい本物の塩の選び方

塩は人間に欠かせないものですが、体にいい本物の塩がある一方、現代では「体に悪い可能性のある塩」があるのも事実です。

現在使われている塩の多くが”ニセモノ”であり、昔ながらの製法で作られた塩が減ってきているのです。

塩には大きく分けて精製塩と天然塩の2種類あります。

精製塩は、天然塩を精製したもので、塩化ナトリウムの純度が99%以上と高く、ミネラルは除去されてほぼ含まれていません。

なめると辛い味がします。

天然塩である海塩は、主に海水を天日干しや釜焚きして作ります。

塩化ナトリウムの純度が約80%で、マグネシウム・カリウム・カルシウムなどのミネラルが豊富に含まれます。

甘味があり、まろやかな味が特徴です。

精製塩は大量生産できるので価格が安いことが消費者には魅力ですが、ミネラルバランスの悪い塩を摂ると健康面でのリスクが懸念されています。

加工食品や外食産業も多くが精製塩を使用しているので、気をつけたいところです。

家での食事を安心して食べるために、精製塩ではなく天然塩、海塩を選ぶようにしましょう。

天然塩には岩塩や湖塩もありますが、ここでは海塩について説明します。

塩の選び方①製造方法

商品裏面の食品表示ラベルの「工程」の欄を見ると、塩の製造方法が載っています。

10種類以上ありますが、特に覚えておきたい主な製造方法を4つ紹介します。

  1. 天日 
    太陽や風の自然エネルギーの力で海水を蒸発し結晶化させる。

  2. 平釜
    密閉されていない釜に濃縮した海水を入れて、煮詰めて結晶化させる。

  3. 立釜
    密閉された釜で蒸気加熱し、真空や加圧によって結晶を作る。
    圧力の調整が可能で、効率よく塩を作ることができるため、大量生産の塩は立釜で結晶化する方法がとられる。

  4. イオン膜
    いわゆる精製塩の製造方法。「食卓塩」が有名。
    海水中の塩分を「イオン交換膜」を使って濃縮する。
    塩化ナトリウムの純度が99%以上と高いが、ミネラルがほぼ失われてしまう。

工程に「立釜」「イオン膜」と表示のあるものは精製塩ですので、「天日」「平釜」を選ぶ方が安心です。

塩の選び方②添加物

塩にも添加物が使われることがあります。

塩をサラサラに維持するために固結防止剤や炭酸マグネシウムなどが使われたり、

うま味を増すために、調味料(アミノ酸等)が使われます。

原材料名を見て、/(スラッシュ)の後に表示されているのが添加物です。

「食卓塩」を例に挙げると、「天日塩(メキシコ)/炭酸マグネシウム」と記載されています。

この塩は添加物が入っているのか?と迷ったら、原材料名に/があるか、確認しましょう。

この記事もオススメ

アジシオの原材料・添加物は?化学調味料で体に悪いのか検証

塩の選び方③産地

日本の塩の自給率は約11%で、工業用も合わせて約89%は輸入に頼っています。

輸入される塩の約80%が、メキシコ産とオーストラリア産です。

食用として出回る塩も、意識して選ばないとほぼ外国の輸入塩ということになります。

原材料名の欄を見ると、
「天日塩(オーストラリア)」
「海水(日本)」
「海水(沖縄県)」
「海水(小笠原の海水)」
のように産地が記載されているので、確認してみてください。

ただし、「海水」とのみ書かれているものもあります。

パッケージに産地が載っている場合もあるので、合わせて確認してみましょう。

国産がいい!という方は、日本の海水を選びましょう。

こだわって作られた塩は、自信をもって「宮古島の塩(雪塩)」や「五島灘の塩」と、地名をつけて売られていることが多いです。

旅行先のお土産やアンテナショップ、素材にこだわったスーパーには様々な地域の塩が売られているので、お気に入りの塩を見つけるのも楽しいですね。

健食沖縄
¥972 (2022/10/25 23:32時点 | 楽天市場調べ)
\最大12%ポイントアップ!/
Amazon
楽天24
¥258 (2022/10/25 23:33時点 | 楽天市場調べ)
\最大12%ポイントアップ!/
Amazon

まとめ

この記事では、塩に添加物って使われている? 体にいい本物の塩の選び方について解説しました。

「原材料名」と「工程」の見方が分れば、体にいい本物の塩を選ぶことができます。

食品表示ラベルを見て、添加物が使われていない、「天日」や「平釜」で作られた海水塩を選ぶことをおすすめします!

塩選びの参考にしてみてくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

Sponsored

コメント

コメントする

CAPTCHA


もくじ